茨城県警察本部ハイテク犯罪対策室からのセキュリティ情報を掲載しております。
■2013年1月17日
〜日本郵便を詐称したフィッシングメールについて〜
■2012年11月6日
〜茨城県警察本部公式Twitterの運用開始について〜
■2012年11月5日
〜インターネットバンキング利用者の金融情報を狙った新たな犯行手口の発生について〜
■2012年2月2日
〜送信元メールアドレスの詐称について〜
■2011年11月25日
〜スマートフォンでのワンクリック請求について〜
■2011年10月19日
〜オンラインバンクの不正送金に対する注意喚起について〜
■2011年10月19日
〜情報セキュリティ対策の強化について〜
■2011年3月25日
〜フィッシングサイトに注意!〜
■2011年2月4日
〜2月は「情報セキュリティ月間」です〜
■2009年5月1日
〜著作権法の改正について〜
■2009年5月1日
〜振り込め詐欺専用電話等の設置について〜
■2009年4月1日
〜安易な個人情報の提供が招く被害について〜
■2008年9月30日
〜携帯メールを使った振込詐欺について〜
■2008年7月26日
〜「振り込め詐欺救済法」の概要について〜
■2008年7月22日
〜「出会い系サイト規制法」の強化について〜
■2008年6月12日
〜インターネット上における「殺人予告等の犯行予告情報」に対する通報依頼について〜
■2008年6月12日
〜 児童生徒の携帯電話等利用に関する保護者へのお願い〜
■2008年5月2日
〜ホームページに対する攻撃について〜
■2008年4月28日
〜硫化水素等の有毒ガスを発生させる方法等を紹介した有害情報について〜
■2008年4月9日
〜不正アクセス行為の増加について〜
■2008年4月1日
〜フィッシングの増加について〜
■2007年7月30日
〜身に覚えのない利用料金請求について〜
■2007年4月10日
〜Yahoo!かんたん決済のなりすましについて〜
■2006年12月27日
〜携帯電話紛失による情報漏洩について〜
■2006年12月7日
〜次点以下の入札者を対象とする詐欺について〜
■2006年10月6日
〜掲示板を利用した個人攻撃の記載について〜
■2006年8月1日
〜出会い系サイト運営者等からの損害金請求について〜
■2006年6月8日
〜Winnyと情報管理について〜
■2005年7月4日
〜情報セキュリティ対策の注意点〜
■2005年1月18日
〜フィッシングについて〜
■2004年6月18日
〜インターネットオークションの利用にあたって〜
■2004年6月17日
〜無線LANの”ただ乗り”について〜
■2004年6月2日
〜コンピュータリソースにおける脆弱性について〜
■2004年5月22日
〜インターネットに公開しているサーバーについて〜
■2004年5月20日
〜悪質な携帯向けサイトについて〜
■2004年5月6日
〜コンピュータウィルス Sasser(サッサー) について〜
■2004年3月31日
〜平成14年のインターネットの治安情勢について〜
■2004年3月31日
〜コンピュータウイルス NetSky について〜
■2004年3月12日
〜ネットオークションをめぐるトラブルについて〜
■2004年3月12日
〜架空料金請求が更に巧妙化〜
■2004年3月4日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2004年2月5日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2004年2月5日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2004年1月21日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2003年12月26日
〜セキュリティ情報〜
■2003年12月3日
〜巧妙化する架空料金請求にご注意ください〜
■2003年10月30日
〜インターネットのサイト利用料支払い名下の架空請求事案が依然として増加〜
■2003年10月23日
〜TCP445番ポートに対するトラフィックの増加について〜
■2003年10月10日
〜InternetExplorerの修正プログラムの適用を促すW32/Swenにご注意ください〜
■2003年10月8日
〜マイクロソフト社 Internet Explorerの累積的な修正プログラムについて(MS03-040)〜
■2003年10月8日
OpenSSLの脆弱性について
■2003年10月6日
〜セキュリティ情報〜
■2003年9月20日
〜セキュリティ情報〜
■2003年8月28日
〜債権回収会社の名前をかたった架空の未払い債権の請求にご注意〜
■2003年8月22日
〜セキュリティ情報〜
■2003年8月22日
1.平成15年上半期の全国における「ハイテク犯罪の検挙及び相談受理状況等」
 について概要をお知らせします。
■2003年8月14日
〜新種ワーム[W32/MSBlaster]情報〜
■2003年6月17日
〜電子掲示板・チャットをめぐるトラブルについて〜
■2003年5月8日
〜電子メールをめぐるトラブルについて〜
■2003年4月16日
〜架空請求書にご注意〜
■2003年4月1日
〜出会い系サイトに法規制〜
 

■2003年3月31日
〜セキュリティ情報

■2003年3月17日
〜新種ワーム情報〜
■2003年3月5日
〜sendmailの脆弱性に関する情報〜
■2003年3月5日
〜コンピュータウィルス情報 2〜
■2003年1月27日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2002年12月24日
〜WindowsXP で見つかった、最大深刻度が[緊急]であるセキュリティホールについて〜
■2002年12月5日
〜ハイテク犯罪対策室に寄せられる相談について〜
■2002年12月4日
〜Winevar.Aについて〜
■2002年11月26日
〜Microsoft Data Access Componentsにおける脆弱点の発見とその対策について〜
■2002年11月18日
〜BINDにおける複数の脆弱点の発見とその対策について〜
■2002年10月3日
〜コンピュータウィルス情報〜
■2002年9月2日
〜Microsoft Windows 2000 の接続マネージャの問題について〜
■2002年8月29日
〜Internet Explorer(IE)用の累績パッチについて
■2002年7月18日
〜Frethemについて〜
■2002年7月11日
〜迷惑メールに関する2つの法律が施行〜
■2002年5月21日
〜JDBGMGR EXE HOAXについて〜
■2002年4月3日
〜インターネット利用に伴う国際電話通話料の高額請求について〜
■2002年3月14日
〜推測が容易な識別符号の設定が悪用された事案について〜

 

 

[TOP]