8インチ大好き。スタイルもお気に入り![レストア完成 2000.6]

壊れないエンジン、巡航走行できるモンキー、外観を損ねないモンキーを作ろうと思ってます。

オリジナルにはあまりこだわらず、作つたので安価で仕上がりました。(A型をオリジナルにするのに苦労したからかな?)


6V 4速 クラッチ付き 88cc 

籐のカゴは、30年前のバスケットをゴリラ用の
キャリアに取り付ける。なかなかいい!(提供 妻E)


マフラー 武川サイクロン2  頂き物
ホイル  キタコ    これも頂き物
                  画像 Click!
 


熱対策1 ケースに穴をあけました。 画像 Click! 


タンクキャップはフリーマーケットで見つけた
[かっこいい!]




熱対策2 オイルクーラー  画像 Click!
直付けワンオフ 友達の松岡氏オリジナル
性能も抜群 とても可愛い!!

 

 Ben'sモンキー データー

ベース

モンキーZ50Z

エンジン 腰上

タケガワ 88ccレギラーキットハイスロ付き.☆EX側 ポート研磨

エンジン 腰下

モンキーR

カム

タケガワ スーパーストリート

クラッチ 

タケガワ ツインストリート

ミッション 

モンキーR 流用

オイルポンプ

タケガワ

ケース 

ゴリラ 6V 流用

キャブ

ケイヒン PC20

オイルクーラー

ホンダ XL250 流用 M氏オリジナル

キャッチタンク 

タケガワ 

マフラ-

ヨシムラ サイクロン2

ホイル

キタコ  8インチアルミ

タイヤ

ダンロップ TT100

ステップ&スタンド

A型(輸出用) 流用

スポロケ 

前16 ー 後28

ブレーキシュー

キタコ 強化シュー

  

純正外装パーツの欠品が多く、大変苦労した。小久保モータースさん 細かい注文でも、親切に対応ありがとう、助かりました。
無いモノは、フリーマーケットで見つけたが価格がチョット高めでした。
 

 現在の状況


タイムトンネル観戦


HOT DOOG 2001 参加


月刊オートバイ 2002 1月号の掲載記事 

林道ツーリング 2003 1月
 

フロントフォークスライダー取り付け  2002・11/23 

課題だったZのフロントフォークの改良を試みました。フロントフォークのブレーキング時に前後に振れが生じボトムがきっちり沈まなく高速時のブレーキングが不安でした。フロントフォークを変えずにチューブにスライダーを取り付け振れをなくす、スペシャルパーツを友人の松岡氏が作ってくれた。その名も、(フロントフォーク かっくん軽減キット)


作業風景


パイプガイドを加工


取り付け方法はこちらへ →→      


取り付け位置


スライダー


材質は耐熱、耐摩耗性に優れた素材の「MCナイロン 801」

 

  トップページに戻る