![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
当会では、日本財団より助成金の交付を受け、次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために「進水式や造船所の見学会」を行っています。
平成29年10月12日(木)、広島県呉市に所在する当会会員造船所 (株)神田造船所 の進水式見学会に、市内の荘山田小学校3年生、東広島市立郷田小学校特別支援学級の皆さんと引率の先生合わせて102名を招待しました!
神田造船所では、毎回進水式と合わせて工場の見学もさせてもらっています。この日は進水式が始まる前に、若手従業員さんが工場を案内してくださいました。
まさにこれから進水する船を間近で見たり、もう1つの船台で別の船が組み立てられている様子も見学。「今日の船には何人の人が乗りますか?」「どのくらい荷物を積めますか?」などなど、進水式開式直前まで質問が飛び交いました。
華やかな進水の瞬間には、皆さん大興奮!これを機に、船や造船に少しでも興味を持ってもらえればうれしいです。
(株)神田造船所の皆様、貴重な経験をありがとうございました!
◎進水船舶主要目◎
船 種 : セメント運搬船
船 名 : 宝満山丸 (ほうまんざんまる)
全 長 : 82.0m
幅 : 14.6m
深 さ : 8.0m
載貨重量トン数 : 3,000t