【平成30年2月28日】 檜垣造船の進水式見学会に小学生を招待しました!

 
   
 

 当会では、日本財団より助成金の交付を受け、次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために「進水式や造船所の見学会」を行っています。

 平成30年2月28日(水)、愛媛県今治市に所在する当会会員造船所 檜垣造船(株) の進水式見学会に、今治市立常盤小学校3年生の皆さんと引率の先生合わせて100名を招待しました!

 バスの中で「進水式を見るの久しぶり」と話す子がいたり、進水準備作業の説明をしようとすると、「知ってるよ!」と頼もしい返事が返って来たり。さすが「船のまち今治」の子ども達だと実感させられました。
 でも、何度見ても、新しい船が進水する瞬間は感動的で温かい気持ちになります。子ども達も拍手で船を見送っていました。

 檜垣造船(株)の皆様、貴重な経験をありがとうございました!

◎進水船舶主要目◎
船  名 : GLOBAL EOS
船  種 : ケミカルタンカー
全  長 : 141.30m
幅 : 24.20m
深  さ : 11.50m
載貨重量トン数 : 16,000t(25mプールの約45杯分)
航海速力 : 13.5ノット(時速約25km)