![]() | ||
国土交通省海事局安全政策課危機管理室より、下記の通り周知依頼がございましたのでご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染症は、過去2年いずれも、年末年始に拡大しており、また、この秋・冬については、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されるとの専門家の指摘もあります。
9月から、オミクロン株対応ワクチンの接種を開始していますが、オミクロン株対応ワクチンの重症予防効果等は従来型ワクチンを上回ることや、今後の変異株に対してもより有効であることが期待されています。
こうしたことを踏まえ、年内にオミクロン株対応ワクチンの接種を進めることが非常に重要であり、希望する全ての対象者が年内に接種を受けられ るよう、政府では接種体制の 確保や周知広報を行っているところです。
各社おかれましても、適宜、別添内のリーフレットや動画資材を活用いただき、社内への周知や各所での掲示・配布をいただくとともに、下記事項について積極的に取り組んで いただけますようお願い申し上げます。
<取り組んでいただきたい事項>
@従業員等へのワクチン接種に関する周知
社内メールや社内掲示等において、以下の広報資材などを活用・提供することなどにより、従業員等への周知をお願いいたします。
(リーフレット)
○接種可能な間隔が3ヶ月になりました!
○種類よりスピード BA.1かBA.4-5のいずれか早く打てるワクチンで1回接種をしましょう
(周知動画)
○ねお×木下先生「新しいコロナワクチンのこと聞いてみた」
A企業等単位での自治体の大規模接種会場等における団体接種や、職域接種の実施
企業・団体等単位での団体接種や職域接種を積極的に実施いただくことで、従業員等の接種機会を設けて頂くようお願いいたします。団体接種については、全ての都道府県に相談窓口を設置しておりますのでご活用ください(別添3参照)。
また、職域接種については、初回接種又は3回目接種時に職域接種を実施した企業等を対象としており、下記の厚生労働省のHPに実施方法等を掲載しております。
○職域追加接種(オミクロン株対応ワクチン)に関する企業向け説明会(令和4年9月22日開催)資料
Bワクチン接種が受けやすくなるよう休暇や労働時間の取扱いについて
○「ワクチン接種に関する休暇や労働時間の取扱い」を参考に、従業員が接種を受けやすい環境作りをお願いいたします(別添4参照)。
別添資料も併せてご確認ください。
引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底にご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。