


アメリカの緊急救命室を舞台にした TVドラマです.月曜日 23:00から NHK衛生第2で 3rdシーズン放映中!
役名は左から「スーザン・ルイス(Sherry Stringfield)」
「ジョン・トルーマン・カーター(Noah Wyle)」
「ピーター・ベントン(Eriq La Salle)」
「マーク・グリーン(Anthony Edwards)」
「ダグラス・ロス(George Clooney)」
「キャロル・ハサウェイ(Juliana Margulies)」
です.余談ですが,σ(・・)は「カーター」君が好きです.

☆アメリカの医療制度
医学生(Medical Student)
|
| 4年制大学を卒業し,学士号を修得した上で,医学校や大学の医学部(Medical School)に
| 入学し,4年間の博士課程を受講する者.
| 通常,最初の2年は教室で講義を受け,残りの2年は臨床講義となる.
|
|
↓
インターン(Intern)
|
| 医学博士号を修得し医学校卒業後,教育病院で1年目の実習生として勉強中の者で,
| その病院内でのみ医師としての資格を持ち,処方箋を書くことが出来る.
|
|
↓
レジデント(Resident)
|
| 専門医学実習生.医学生がインターンを終えた後実習の2年目からレジデントとなり,
| 外科手術,小児科学,内科等の専門医学を学ぶ.期間は専門により2〜6年.
|
|
|
| フェローシップ(Fellowship)
|
| レジデントを終了した医師で更に専門分野を極める為医学を継続する特別研究者.
| ロスは小児科医となった後,ERの小児科医となるため,緊急小児科学を更に専攻している.
|
|
↓
チーフ・レジデント(Chief Resident)
|
| 専門医学実習期間の終了課程にあるレジデントで,インターンや実習期間中のレジデント等
| の監督役を任された者.在籍医師等によって選ばれる.
|
|
↓
アテンディング・フィジシャン(Attending Physician)
教育病院の在籍医師.実習を全て終了し,教育病院に医師として在籍する者.
インターン,レジデントの監督・指導も務め,法的にも論理的にも実上全責任がある.

Home