環境保全と社会貢献
当社は生産設備の合理化・省エネ化 等に伴う更新の際に、旧設備の解体撤去工事を請負し、
その際に発生する金属屑をお客様から買取らせていただき、弊社結城工場にて鉄・非鉄金属
類に分類を実施、より高度なリサイクル活動に努めております
1949年(昭和24年) | 岡田寛が「岡田商会」創立 |
1954年(昭和29年) | 「岡田商会」を法人化し、「岡田産業株式会社」とする |
1956年(昭和31年) | 「岡田産業株式会社」を「京浜金属株式会社」に業務分離し現在に至る |
1964年(昭和39年) | 自動車生産ラインの大規模な解体撤去工事受注、解体工事部門へ進出 |
1968年(昭和43年) | 樽町工場(横浜市港北区樽町)を完成 操業開始 |
1972年(昭和47年) | スクラップのコンテナ輸送方式を業界で初めて確立する |
1978年(昭和53年) | アルミダイカストの製造を開始 以後ダイカスト部門の拡充、強化を図る |
1981年(昭和56年) | 花田工場(茨城県筑西市花田)を完成 操業開始 |
1983年(昭和58年) | 鶴見工場(横浜市鶴見区駒岡町)を完成 樽町工場より移転、操業を開始する |
1985年(昭和60年) | 事業部制を導入 金属事業部、ダイカスト事業部の2本柱を確立し、新たに展開を図る |
1997年(平成9年) | 各事業部を独立採算性へもっていく為、ダイカスト事業部は「つくば工場」(茨城県下妻市)、金属事業部は「結城工場」(茨城県結城市)をそれぞれ完成させて、花田工場より移転、操業を開始する |
1999年(平成11年) | 現社長 岡田義寛が代表取締役就任 |
2007年(平成19年) | 金属事業部 事業拡大の為、同じ結城市内にて工業専用地域に新たに「結城工場」を完成させて移転、操業を開始 |
2011年(平成23年) | 本店住所を大田区南蒲田から茨城県下妻市へ移転 |
2013年(平成25年) | 結城工場にて太陽光発電(150kw)を開始する |
2014年(平成26年) | 茨城県筑西市にて太陽光発電(140kw)を開始する |
2016年(平成28年) | 本社・つくば工場にて太陽光発電(50kw)を開始する |
2023年(令和5年) | 本店住所をを茨城県下妻市から結城市へ移転 事業の選択と集中を図るため、つくば工場(ダイカスト事業部)の事業譲渡、金属事業部に経営資源を集中させる体制を創る |
現在に至る |
結城工場(金属事業部)
〒307-0029
茨城県結城市新矢畑3-2
TEL 0296-21-2266
FAX 0296-21-2267
追浜出張所(金属事業部)
〒237-0061
神奈川県横須賀市夏島1
(日産自動車追浜工場内)
富岡出張所(金属事業部)
〒370-2398
群馬県富岡市藤木900
(IHIエアロスペース富岡事業所内)