2018年 4月16日 南西方位 吉方位取り・実験編
南西方位・・・年・月の重なり。 日盤、寅の日・日破
同行者・・・無し 単独行動
目的地・・・常総市 きぬの湯
願 掛 ・・・仕事の充実 家庭運
今月は、特に、吉方位取りが、出来る月ではないが、せっかく、南西に、年月揃って、吉方位で、行けるので、
市内の名湯「きぬの湯」に行ってみました。今回の、吉方位取りは、実験です。どんな、現象が、でるのか・・・
年月は、揃って、大吉ですが、日は、寅の日で、南西が、日破です。本来なら、日破は、避けなければ、なりません。
行く前に、躊躇したのは、確かです。しかし、年月の、効果を、信じて行くことに、しました。
キレイに、晴れている午後に、温泉なんて、贅沢です。しかも、車で、15分程で、到着ですよ
さてと、まずは、「無添加」の石鹸で、体を清めて、「本日の風呂」へ・・・生姜エキスの湯でした。
そのお湯に入っていた時、かけ湯付近を、何週も、ウォーキングしている人を、見かけた。こんな、動きをする人は、初めてだ!
こんなに近い、距離を、グルグル回るなんて、目、回すじゃんって、思いました。
露天風呂スペースに移動。ここには、5種類の、風呂があって、ワクワクするところです。
まずは、茶碗の湯で、一人で、じっくりと、入る。今日、ここに、これて、幸せなのを、実感する。晴れている空を、眺めながらの、
露天風呂は、最高だ。 そういえば、駐車場は、結構、一杯だったのに、人は、まばらだなって、思ってしまった。
さー、サウナに行きましょう。スタジアムサウナへ・・・遠赤外線サウナです。 私を含めて、3人という、少な目の室内。
サウナ内での、禁止事項が、書いて有りました・・・飲み物持ち込み禁止、タトゥー禁止、寝そべるの禁止
それを、読んでいたら、目の前の、人が、いきなり、うつ伏せ寝を、してしまうじゃないか! 空いているから、まぁ、いいかと、思ったけど。
1セット目を終えて、水風呂へ・・・「きぬの湧水」は、ここの井戸のかけ流しです。とろんっと柔らかい水です。
体感22℃位かな? このような、湧水に浸かるのも、「お水取り」と言っても、過言では、ないでしょう。
2セット目からは、ハラハラでした。かけ湯付近で、ウォーキングしていた人が、サウナ室内に、入って来た。
なんと、寝そべっていた人と、同一人物! びっくりしたー!
この人は、ここの、主では、ないかと、思ってしまいました。
今回は、寝そべるのを、ヤメテ、座っていましたが、「寝ちまった。」と、独り言を、発信。私は、「何も、聞こえていませんよ」のふり。
そして、えーって、言う事が、起きてしまった。
なんと、このオバちゃん、サウナで、汗かいて、謎のウォーキングで、ダブル汗かいて、その後、汗を、流さず、水風呂に、直行でした。
そのオバちゃんが、水風呂に、足を、入れる瞬間に、私は、脱出しました。ヤダ~!!!
ここ、きぬの湯には、礼儀正しい淑女が、集まる所なのに、こんな、不届き者が、いて、いいのかーって、怒りを感じました。
これが、日破の、いわゆる、「破れ効果」なのでしょう。 最初は、いい感じ、でも、時間が経つと、「えーっ
と」 落胆するという・・・
でもね、今回は、南西方位、年盤六白、月盤九紫を、取りたかったので、満足が、多い吉方位取りでした。
六白には、上昇運・九紫には、広がり運が、ありますから。
家に帰って来てから、二件も、「今日」の仕事の依頼が有りました。
確かに、南西方位は、勤労運・仕事運の方位だけどね。
もう、効果が、現れてしまったのには、びっくりしました。
しかし、既に気分良く、缶チューハイを、飲んでしまったので、ごめんなさい、御断りしてしまいました。
もう少し早くに、出来れば、午前中に、お電話下さいよー。
これも、後で、後悔したので、これも、日破の現象ですよね。
まあ、こんなに、近くに、キレイで、お湯の効能も、効きそうだし、優雅な気分になれる所が、あるなんて、幸せです。
受付の方のお顔の肌も、ピカピカで、ここの温泉に入ってサウナで、ととのっているに違い無いと、思いました。あー、充実の日でした。
ミミ月丘