いるか座へ・秋風にふかれて・・・「自分に帰る・ヒラメキの時」
いるか座は、天上近く、わし座のとなりに小さく輝く星座だ。空気の澄んでいる時にしか、
はっきりと見えない。私は、よく知らないが、「ドルフィン・ヒーリング」等、「いるか」は、
「癒し」の動物にたとえられていて、いろいろと、絵画や、旅行に用いられている。
まあ、その「いるか座」に心を寄せてみよう。
今回のオリンピック競技のある金メダリストが、「何だかわからないけれど勝ってしまった」と
名言を言った。名言中の名言だと思う。
「何だかわからないけれど、そんな気がしたから・・・」という事は、誰にもあるでしょう。
それは、「本当の」「真の部分」の自分が発している「言葉」だ。心から望んでいる事。
「ヒラメキ」という大切な「情報」に出会う瞬間だ。それは、決して、出来ないことでは、ないと思う。出来る、可能なことへの兆戦へのスタート地点だよね。
「ヒラメキ」は、即、行動にうつしてみると良いだろう。「ヒラメキ」はまさにその時、
自分に相応しい情報が入って来た瞬間だから。
「やっちゃって大丈夫かなー・・・」と不安が過ぎるのはしょうがない。
でも、勇気を出して、即、行動してみよう。きっと、「やって良かった」と言えるよ。
だめでも、それもまた、やって良かった事。
深夜にあの人にメールしたいと思う。遅い時間だから、読んでくれるかな・・?
「あー、昨夜は、グッドタイミングだったー。眠れなくてね。メール、サンキュー!」と
お返事が来りする。これは、日常の中の「ヒラメキ」の、成功例。しかし、大なり小なり、
「ヒラメキ」は大切なメッセージ。
癒し
というのは、どういう意味なのかなー? 特別な事をしなくても、いいんだよね、いるか座君、どう思う?
頭をからっぽにして、ボーっと「受信状態」にしていればいいのかな? ボーっとね・・・
☆願望成就方法☆ 2回目 「アダサクラメント」の呪文
意識へのインプットです。
私が小学生の時、本で読んで知った「おまじない」ですが、実際「叶う」事が多かった方法です。
就寝前にベッドの上で、「アダサクラメント」と3回づつ、北方角と南方角に呪文を唱えます。
そして、きちんと、座り直して心の中で願望を一つ呟きます。
毎晩、その願望が叶うまで、時には諦めがつくまで続けます。
6回目へ
☆
1回目 7月中旬・乙女座・スピカへ ・・・ ふりむけば、叶ってる。☆
2回目 8月・さそり座・アンタレスへ ・・・ 過去は過去。でも、過去。☆3回目 8月・天秤座へ ・・・ 疑問・相談の源は。
☆4回目 夏の終わりに・いて座へ ・・・真に思う時、真に思われる時