筑波地域包括センターのかわら版vol.85を掲載しました。
下記よりご確認ください。
ニュース
令和7年度介護職員等処遇改善加算の計画について掲載いたしました。
令和7年度 介護職員等処遇改善加算の計画について掲載いたしました。
下記よりご確認ください。
かわら版vol.84を掲載いたしました。
筑波地域包括センターのかわら版vol.84を掲載しました。
下記よりご確認ください。
筑波地域包括支援センターかわら版vol.83を掲載しました。
筑波地域包括支援センターのかわら版vol.83を掲載しました。下記よりご確認ください。
かわら版vol.82を掲載しました
筑波地域包括支援センターのかわら版vol.82を掲載しました。
下記よりご確認ください。
筑波園だよりR6年度秋・冬号を掲載しました。
筑波園だより R6年度 秋・冬号 掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版vol.81を掲載しました
筑波地域包括支援センターのかわら版vol.81を掲載しました。
下記よりご確認ください。
かわら版vol.78掲載しました
筑波地域包括支援センターのかわら版vol.78を掲載しました。
下記よりご確認ください。
筑波園だより 春・夏号 掲載しました
筑波園だより R6年度 春・夏号 掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版vol.77掲載しました
筑波包括支援センターのかわら版vol.77を掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版vol.76掲載しました
筑波包括支援センターのかわら版vol.76を掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版vol.75掲載しました
筑波包括支援センターのかわら版vol.75を掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版vol.74掲載しました
筑波包括支援センターのかわら版vol.74を掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
かわら版Vo.73掲載しました
筑波地域包括支援センターのかわら版Vo.73掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
R6年度 介護職員等処遇改善加算計画を掲載しました
R6年度 介護職員等処遇改善加算計画を掲載いたしました。
下記よりご覧ください。
職場環境要件24項目の取り組みについて掲載しました
筑波園だより 秋・冬号 掲載しました
ホームページ メンテナンス中
只今、ホームページの改修作業を行なっております。
面会制限について
日頃より本園の各事業に多大なるご理解ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染が急拡大しており、感染状況がデルタ株からオミクロン株にほぼ置き換わってきております。この1月が大きなヤマ場とされ当施設でも感染対策に万全を期すところであります。
つきましては、緊急やむを得ない場合を除き、面会を一旦中断させて頂きます。度重なる面会制限となり、大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
尚、LINEアプリを用いたテレビ電話での面会は引き続き対応しておりますので、ぜひご活用ください。
*お電話にて事前予約が必要となります。 TEL:029-867-1161
新型コロナウイルス感染症抗原検査(2回目)実施結果について
日頃より本園の各事業に多大なるご理解ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
この度、茨城県保健福祉部指導により、県内各市町村内の入所系福祉施設従事者を対象とした抗原検査が行われました。
筑波園では、2月26日に対象職員116名の抗原検査を実施し、結果116名(全職員)陰性の結果となりました。
今後も引き続き感染症対策を徹底し、より一層気を引き締めて業務を行ってまいります。
新型コロナウイルス感染症抗原検査実施結果について
日頃より本園の各事業に多大なるご理解ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
この度、茨城県保健福祉部指導により、感染症が多数発生している地域(つくば市・筑西市・取手市・美浦村)の入所系福祉施設従事者対象の抗原検査が行われました。
筑波園では、1月27日入所系職員102名及び在宅系職員15名合わせ、合計117名の職員の抗原検査を実施し、結果117名(全職員)陰性となりました。
今後も感染症対策を徹底し、更に気を引き締めて業務を行ってまいります。
面会制限について
日頃より本園の各事業に多大なるご理解ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、連日報道では、東京都をはじめ新型コロナウイルスの感染報告が増え続けている状況にあり、第2波・第3波への警戒、対応が必要とされています。茨城県内においても新型コロナウイルスの感染報告があり、茨城県からの通知では、最大限の感染防止対策を実施するよう要請があったところでございます。
つきましては、面会制限の解除のお知らせをしたところでございますが、再度感染経路の遮断という観点から緊急やむを得ない場合を除き面会を制限させていただくことになりました。
度重なる面会制限となり大変申し訳ございません。今後も、関係機関である厚労省や県・市・老施協の通知等を基に面会について検討していきますので、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
尚、面会制限を解除する際は、改めてお知らせ致します。
面会について
新型コロナウイルスにおける「緊急事態宣言」が解除され、少しずつ平時の状態に戻ってきてはおりますが、都市部での感染報告は未だ収束せず、しばらくは国から示されました「新しい生活様式」に沿った暮らしのあり方を考えていかなければならないと思います。
当施設において実施しております面会制限ですが、予約制とし、人数・時間制限や所定の場所での面会、面会前の健康チェック等、面会に来られる皆様には引き続きのご理解及びご協力をいただきますが、段階的に緩和していこうと思っております。ご家族のお住まいやお勤め等の地域によってはお断りさせていただく場合もございますので事前にご確認下さい。
面会制限について
日頃より、本園の各事業に多大なるご理解をいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、連日新型コロナウイルスについての報道があり、ご存知のように感染者が増え続けています。そして、2月24日に厚生労働省から介護施設での面会の制限についての対応策が通知されました。
つきましては、当面感染経路の遮断という観点から緊急やむを得ない場合を除き面会を制限させていただきますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。
尚、面会制限を解除する際は、改めてお知らせ致します。